トップページ > 症例紹介 > 月に2~3回程度の片頭痛

症例紹介

月に2~3回程度の片頭痛

更年期における頭痛・肩こり・目の奥の痛み

【症例57】 41歳、 女性
独身。身長162㎝、体重79㎏

症例キーワード: 頭痛

主訴

高校入学したころから発症。閃輝暗点は伴わない。発作は月に2~3回程度。発作時は音・光・臭いに過敏になり、ひどい場合は嘔吐する。イブやバファリンを使用し何とかしのいでいるが、服用のタイミングを失すると無効。発作の誘因は、肉体疲労時、月経前、天気が崩れる前、寝すぎたとき、など。

全身症状
寒熱 冷え症ではない
二便 大便:3~4日/行(下剤使用している)
小便:1日10行
飲食
全身 とても元気
胸腹 胃腸は頑健
浮腫 夕方下肢に少し
睡眠 良好
月経 周期(30日)、経期(5日間)、経痛(++、鎮痛剤使用)、経血(暗紅色、少)、血塊(20~30ミリほどのものが数個)
暗赤色
舌質微紅、舌苔微白
皮膚 アザができやすい
四肢 肩こり強い

経過・結果

第1診

基本に子宮の血瘀があり、これが便秘を形成し、さらに上衝して片頭痛に至ったものと判断。そこで桃核承気湯を用いる。

処方1)桃核承気湯(エキス錠剤)×適量

★服用量は自身で調節してもらう。適量は、服用した結果、「毎日、1~2回、普通~やや軟便で便通がある量」をいう。便秘の調節には錠剤が便利である。

第2診

便通は良好。現在、服用開始約30日になるが片頭痛発作は寝すぎたときの一回のみ。それも今までよりも軽くてすんだ。

処方2)do.×適量

第3診~

服用開始3か月ほどになるが片頭痛は全く起こらない。現在も服用継続中。

 

考察

 成書には片頭痛の漢方治療として呉茱萸湯が頻繁に登場するが、私自身の経験では呉茱萸湯を使う機会はほとんどなく、桃核承気湯、血府逐瘀湯のいずれかあるはこの合方を用いることが最も多かった。前者は血瘀と便秘と上衝の強いもの、後者は「血瘀と気滞の結合したもの」あるいは「血瘀と柴胡体質の結合したもの」に用いている。

類似する症例

  • 頭痛

    頭痛

    【症例113】 44歳、 男性

    頭痛。
    以下の三つのパターンがある。
    ① 筋緊張型頭痛(ほぼ毎日)
    ② 片頭痛(天気が崩れる前、台風、睡眠不足、寝すぎた時などに好発)
    ③ 群発頭痛?(昨年1~2月の約2か月間、右の目の奥の激痛。今回が初めて。多飲がきっかけか?)
    いずれもロキソニンで対応しているがコントロールできたりできなかったり。
    母親も片頭痛...もっと見る

  • 頭痛

    ストレス性頭痛

    【症例77】 27歳、 男性

    頭痛。2年ほど前から職場のストレスにより発症。そのため現在は退職を余儀なくされる。脳外科の検査では脳血管には異常なし。病院にてさまざまな鎮痛剤を用いたが全く無効。
    頭痛は、頭全体が締め付けられるようで、かつズキンズキンと拍動性になるときもある。ひどいときは意識が遠くなりボォーっとしてきて冷や汗を伴う。痛みは終日続き、横臥時や体を動かしている時は軽減する傾向にある。耳鳴・吐き気はいずれ...もっと見る

ご相談方法

基本的には直接ご来局の上でのご相談をお願いしております。
ただし、諸般の都合によりご来局いただけない場合は電話・ファックスでも応対しております。

メールでお問い合わせ

ご相談・ご予約メールフォーム

※初めての方はメールフォームからお問い合わせ頂くとスムーズです。

お電話でお問い合わせ

電話 099-239-7100

受付時間 月~土 10:00~18:00
※営業時間外でも上記電話番号より携帯電話に転送されるので通話可能です。

FAXでお問い合わせ

Fax. 099-239-7100

24時間受付中
後日、ご案内のお電話をさせて頂きます。

トップへ戻る