トップページ > 症例紹介 > 髭剃り部分の毛穴に一致した化膿を伴う発赤

症例紹介

髭剃り部分の毛穴に一致した化膿を伴う発赤

【症例61】 25歳、 男性
身長165㎝、体重80㎏

症例キーワード: 皮膚

主訴

髭剃り部分の毛穴に一致した化膿を伴う発赤。
20歳のころから。
<病歴>
中耳炎、扁桃腺炎

全身症状
寒熱 冷え・ほてり(-)
二便 大便:下利しやすい
小便:平
飲食 過食気味
全身 良好
舌質紅(特に舌尖)、舌苔無

経過・結果

第1診

<処方>
尋常性毛瘡か。風熱毒と判断。荊防敗毒散にて解毒する。舌尖黄から黄連剤が必要と判断。黄連解毒湯を併用する。同時に衛生的な髭剃りを指導。

処方1)荊防敗毒散4/6g+黄連解毒湯4/6g 分2 14日分

<結果>
化膿性発赤20%ほどに減少。すでにあったものの退色し枯れてきている。今後しばらく上記処方を続け、状況を見て、処方1)のみとし、更には排膿散及湯へと転方を考えている。

類似する症例

  • 皮膚

    右肘外側および左前腕外側部の強い痒みを伴う小結節

    【症例72】 17歳、 女性

    右肘外側および左前腕外側部の強い痒みを伴う小結節。結節は5ミリほどで無色。左右それぞれ3~4個ずつ点在している。突然痒くなりステロイド軟膏を使うと一週間ほどでかゆみは治まる(結節はそのまま)。しばらくするとまた痒くなる、を繰り返している。発症は中学二年のころ。原因不明。蓄膿が悪くなると皮膚も悪くなるような気がする。
    <病歴>
    ニキビ(額に多発・伴化膿)、肺炎...もっと見る

  • アレルギー皮膚

    蕁麻疹

    【症例85】 36歳、 女性

    蕁麻疹。
    二か月ほど前から、疲れと睡眠不足が原因かも。部位は上下肢それぞれの内側、お尻、背中。はじめ線状、のち結合して風団となる。消失までは1~2時間ほど。時間は夕方4時ごろから出やすい。強いかゆみを伴う。疲れると悪化傾向。これとは関係ないかもしれないが、蕁麻疹発症の一月ほど前から咳(痙咳、無痰、声がれ、熱感・発汗を伴う)が現在も続いている。
    ...もっと見る

ご相談方法

基本的には直接ご来局の上でのご相談をお願いしております。
ただし、諸般の都合によりご来局いただけない場合は電話・ファックスでも応対しております。

メールでお問い合わせ

ご相談・ご予約メールフォーム

※初めての方はメールフォームからお問い合わせ頂くとスムーズです。

お電話でお問い合わせ

電話 099-239-7100

受付時間 月~土 10:00~18:00
※営業時間外でも上記電話番号より携帯電話に転送されるので通話可能です。

FAXでお問い合わせ

Fax. 099-239-7100

24時間受付中
後日、ご案内のお電話をさせて頂きます。

トップへ戻る