髭剃り部分の毛穴に一致した化膿を伴う発赤
【症例61】 25歳、 男性
身長165㎝、体重80㎏
症例キーワード: 皮膚
主訴
髭剃り部分の毛穴に一致した化膿を伴う発赤。
20歳のころから。
<病歴>
中耳炎、扁桃腺炎
全身症状
寒熱 | 冷え・ほてり(-) |
---|---|
二便 | 大便:下利しやすい 小便:平 |
飲食 | 過食気味 |
全身 | 良好 |
舌 | 舌質紅(特に舌尖)、舌苔無 |
経過・結果
第1診<処方> 処方1)荊防敗毒散4/6g+黄連解毒湯4/6g 分2 14日分 <結果> |
類似する症例
-
【症例85】 36歳、 女性
蕁麻疹。
二か月ほど前から、疲れと睡眠不足が原因かも。部位は上下肢それぞれの内側、お尻、背中。はじめ線状、のち結合して風団となる。消失までは1~2時間ほど。時間は夕方4時ごろから出やすい。強いかゆみを伴う。疲れると悪化傾向。これとは関係ないかもしれないが、蕁麻疹発症の一月ほど前から咳(痙咳、無痰、声がれ、熱感・発汗を伴う)が現在も続いている。
...もっと見る -
【症例54】 13歳、 女性
小学2年生ごろより発症。好発部位は膝・肘・手首の屈側、前首で、時に眼周囲、口周囲。局面性の発赤で、表面は乾燥し、強い痒みを伴う。浸出液はない。部活動で疲れたときや、屋外で日光を多く浴びた後に悪化する傾向。病院からのワセリン外用と、かゆみが強いときのみジルテック頓服を使用中。アレルギーは他にも喘息及び鼻炎が少しある。...もっと見る