出産後の発熱・倦怠
【症例66】 35歳、 女性
身長159㎝、体重39㎏、痩せ型
主訴
出産後の発熱・倦怠。
発熱は夕方から起こり、37℃前後まで上昇し翌朝には解熱する。寒気はない。
倦怠感はとても強い。授乳中。貧血あり。
<病歴>
小児喘息。
全身症状
寒熱 | 強い冷え症。冷えのぼせなし |
---|---|
二便 | 大便1日1行。下利しやすい 小便1日5~6行(夜0行) |
飲食 | 食欲:平、食量:平 飲水:平 |
胸腹 | 胃腸は良好 |
浮腫 | なし |
睡眠 | 授乳のため途切れ途切れ |
心神 | 平 |
汗 | 食後に上半身・頭面部、特に口周囲に多発 |
月経 | 未再開 |
舌 | 舌質赤紫、舌苔微白(舌苔の地図状の剥離有り) |
経過・結果
第1診産褥熱の軽いものか。 処方1)黄耆6、人参6、大棗3、甘草1、白朮3、柴胡2、升麻1、陳皮1、乾生姜1、当帰1(補中益気湯の黄耆と人参を増量) 14日分 処方2)キュウキイン(2T×3回~) <結果> |
類似する症例
-
【症例23】 66歳、 男性
感冒(37.5前後の発熱、寒気、頭痛)にかかり、病院にてPL顆粒、抗生剤を投与されこれを服用。寒気と頭痛は取れたが発熱(38℃前後)のみ残り、更に抗生剤服用が続いている。このような状況がかれこれ10日ほど経過して、いまだ発熱が続いている。発熱している割に面色は青白く煩躁することもない。発熱以来だるくて日中も横になることが多い。...もっと見る
-
月経時の発熱(37.5前後)、嘔吐、頭痛、両大腿前面の重くひきつれる痛み。
【症例68】 45歳、 女性
月経時の発熱(37.5前後)、嘔吐、頭痛、両大腿前面の重くひきつれる痛み。
月経前1日~開始3日ほど続く。その間体がきついので横になって休んでいることが多い。この期間をやり過ごすとその後症状はすべて消失する。
<病歴>
歯周病(排膿散及湯とマスティックで著効あり)
アデノイド、甲状腺腫、ストレス性胃炎...もっと見る