トップページ > 症例紹介 > 便秘と下腹痛

症例紹介

便秘と下腹痛

【症例39】 36歳、 女性
身長163㎝、体重55㎏。

症例キーワード: 便秘

主訴

 3~4日に一回の排便。量は少なく固い。排便前に右下腹(腸骨窩)痛を伴い、排便後にこれは消失する。月経前には比較的便通はよくなる。

全身症状
寒熱 下肢は冷える傾向。冷えのぼせあり。冬季、外出先から暖房の効いた部屋に入ると顔面が強く濃赤色に紅潮する。
二便 大便3~4日1行。
小便1日4~5行、夜間0行、色・量ともに平
飲食 食欲(平)、飲水(平)
全身 倦怠(-)、容易感冒(-)
浮腫 下肢に少し
心神 良好
月経 周期(28日)、経期(7日間)、経痛(なし)、経血(平)、血塊(-)
面色:微黄
舌質赤紫、舌苔なし
嗜好 飲酒(たまに)、煙草(-)
皮膚 皮下出血(+)
体型 がっちりした感じ

経過・結果

第1診

排便前の右下腹(腸骨窩)痛、冷えのぼせ、舌質赤紫、皮下出血(+)等から血瘀が基本にあり、これによって生じた便秘と考え処方1)桃核承気湯を用いる。

処方1)桃核承気湯(エキス散)4.0/6.0g 分3×7日分

第2診

処方1)にて良好。腹痛なくほぼ毎日気持ちよく排便あり。また、排便前の右下腹痛も同時に消失。はじめ標準量の2/3量を用いていたが、3か月を過ぎるころからその量では便が緩くなるので1/2量とし、さらに半年後には1/4量とした。その後も体調良好とのことで継続服用中である。

考察

 女性は便秘が多い。原因は多岐にわたるが、その一つに血瘀がある。血瘀が便秘を形成するのであろうか、あるいはその逆か。大黄+駆瘀血薬(桃仁がその代表)の基本構造を用いる。今回の場合、血瘀症状+便秘に加えて顕著な冷えのぼせという気上衝を伴うので桂枝甘草湯の方意を含む処方1)桃核承気湯を選択した。また服用してゆく中で使用量を減量できたのは桃核承気湯が単に排便するだけではなく、その根本原因である血瘀を駆逐したことに由来すると考察する。

類似する症例

  • 便秘

    便秘

    【症例105】 67歳、 男性

    便秘。
     ころころとした便で、毎日下剤を服用しているが3~4日/回の排便で、更に出ない場合は浣腸をしている。下剤を服用しているため排便前に腹痛あり。便が出ないと腹部にガスが充満し、張っていらいらとしてくる。半年前に大腸ポリープを3個摘出。
    ...もっと見る

  • 便秘月経腹痛

    便秘・腹痛・月経痛

    【症例56】 15歳、 女性

    便秘・腹痛は一年ほど前から発症。排便は5~7日/行で、排便前に下腹部に強い張った痛みを伴う。排便には時間がかかり、かつ残便感があり、すっきりしない。便は兎糞状。ガスも出やすい。以前病院からの大建中湯、カマグなど服用したが、いずれも服用当初はよかったが、次第に効かなくなったという。
    月経痛はかなり強く、鎮痛剤が手放せない。月経周期28日、経期7日間。痛むのは月経開始1~3日間。痛みの状...もっと見る

ご相談方法

基本的には直接ご来局の上でのご相談をお願いしております。
ただし、諸般の都合によりご来局いただけない場合は電話・ファックスでも応対しております。

メールでお問い合わせ

ご相談・ご予約メールフォーム

※初めての方はメールフォームからお問い合わせ頂くとスムーズです。

お電話でお問い合わせ

電話 099-239-7100

受付時間 月~土 10:00~18:00
※営業時間外でも上記電話番号より携帯電話に転送されるので通話可能です。

FAXでお問い合わせ

Fax. 099-239-7100

24時間受付中
後日、ご案内のお電話をさせて頂きます。

トップへ戻る