トップページ > 症例紹介 > アトピー性皮膚炎

症例紹介

アトピー性皮膚炎

【症例54】 13歳、 女性
身長146㎝、体重31㎏

症例キーワード: アレルギー皮膚

主訴

小学2年生ごろより発症。好発部位は膝・肘・手首の屈側、前首で、時に眼周囲、口周囲。局面性の発赤で、表面は乾燥し、強い痒みを伴う。浸出液はない。部活動で疲れたときや、屋外で日光を多く浴びた後に悪化する傾向。病院からのワセリン外用と、かゆみが強いときのみジルテック頓服を使用中。アレルギーは他にも喘息及び鼻炎が少しある。

全身症状
寒熱 冷え症
二便 大便1~2日/行
小便1日6~7行
飲食 食欲あるが量は少ない。間食(お菓子など)を好む 、飲水:平
全身 とても疲れやすく、朝早起きは苦手。風邪をひきやすい。
睡眠 良好
出やすい
月経 初潮まだない
舌質胖大、舌苔微白

経過・結果

第1診

脾胃虚弱によるアトピーと考え、胃腸を丈夫にするべく補中益気湯、皮膚の炎症を直接抑えるべく消風散と麻杏甘石湯、これらを併用し、更に地竜を痒みの強いときの頓服に用いた。更に砂糖(を含む食品)・果物を禁止するよう指導。

処方1)補中益気湯6g/12g+消風散2g/9g+麻杏甘石湯2g/6g 分2×14日分
処方2)地竜エキス…痒みの強いときに頓服

第2診

服用直後より発赤及び痒み改善。2週間で70%ほど消失。地竜は使わず。2か月で略治。その後、症状の前後があり若干処方内容を加減したものの、9か月後、1日1包に漸減。現在も服薬中

考察

小児のアトピー性皮膚炎は脾胃虚弱に由来する場合が多く、その際には補中益気湯を用いている。健脾剤は補中益気湯以外にも多数あるが、ことアトピー性皮膚炎に治療においては補中益気湯でなければならない。補中益気湯は黄耆・人参・白朮といった補気薬以外に柴胡・升麻という解毒薬を内包しているからである。脾胃虚弱によるアトピー性皮膚炎を「気虚発熱」の亜型と考えているがどうであろうか。消風散は皮膚炎の標治剤。炎症の強い場合は麻杏甘石湯を併用する。

類似する症例

  • 皮膚

    貨幣状湿疹

    【症例8】 68歳、 女性

     4年前から。ステロイド軟膏使用で一旦は沈静化するがその後再発し、またステロイド軟膏を使用する…を繰り返して今日に至る。現在、両前腕外則と両手指の手甲側に直径10~20㎜位の貨幣状の湿疹が多数点在している。患部の色は赤~暗赤色で強い痒みを伴う。手指の湿疹部位はひび割れ、肥厚を起こし、所々出血している。また、古い箇所は暗褐色の色素沈着を残している。浸出液はない。...もっと見る

  • ニキビ・肌荒れ皮膚

    ニキビ

    【症例112】 35歳、 女性

    ニキビ。
    〇口の周囲と額に好発。
    〇赤~赤紫、3~5mmほどの丘疹、化膿(±)
    〇甘いものを多食した後日、月経前、夜更かしをしたときに好発。
    〇これ以外にも便秘、肩こり首こり、冷え性も何とかしてほしい。
    ...もっと見る

ご相談方法

基本的には直接ご来局の上でのご相談をお願いしております。
ただし、諸般の都合によりご来局いただけない場合は電話・ファックスでも応対しております。

メールでお問い合わせ

ご相談・ご予約メールフォーム

※初めての方はメールフォームからお問い合わせ頂くとスムーズです。

お電話でお問い合わせ

電話 099-239-7100

受付時間 月~土 10:00~18:00
※営業時間外でも上記電話番号より携帯電話に転送されるので通話可能です。

FAXでお問い合わせ

Fax. 099-239-7100

24時間受付中
後日、ご案内のお電話をさせて頂きます。

トップへ戻る