ゲップ・オナラ及び左脇腹の痛み、食後のグルグル音
【症例63】 46歳、 女性
身長157㎝、体重48kg。子供2人
主訴
ゲップ・オナラ及び左脇腹の痛み、食後のグルグル音。ゲップ・オナラは無臭で、頻回、出ないと逆に胃部・下腹部の膨満感を生じる。左脇腹の痛みは、あったりなかったりで、張った感じの痛みで、前かがみになるのがつらい。午前よりも午後の方が強く出る。発症は6年ほど前。毎年5・6月ごろ、年末、2・3月ごろの年三回起こり、時期が来ると自然に消失する。仕事の多忙な時期と一致するかもしれないとのこと。病院の検査では器質異常はなし。ビオフェルミンが出ているがその効果は不明。
全身症状
寒熱 | 冷え症(冬は靴下寝)、冷えのぼせ(-) |
---|---|
二便 | 大便:1日1行、ただし、下痢したり便秘したりと一定しないことも多い。 小便:1日7~8行 |
飲食 | 平 |
全身 | 倦怠感(少し) |
胸腹 | 平素より胃もたれなどあり(昔、慢性胃炎と診断されたことあり) |
浮腫 | 下肢に少し |
睡眠 | 不眠の傾向(心配性で些細なことが気になると眠れず) |
心神 | 平 |
汗 | 平 |
頭 | 頭痛(肩こり由来) |
月経 | 閉経前なのか周期不定。経痛(+) |
面 | 面色暗帯紫 |
舌 | 舌質微紅、舌苔無 |
経過・結果
第1診呑気症(空気嚥下症)・脾湾曲症候群か。肝気鬱結と判断。 処方1)四逆散(エキス散)2/6g+半夏厚朴湯4/6g 分3×7日分 |
第2診無効。そこで増量することにする。 処方2)四逆散4/6g+半夏厚朴湯6/6g 分3×7日分 |
第3診体感として70%くらい残。 処方2) do.×7日分 |
第4診左脇腹の痛み消失。ゲップ、ガスは50%残。 処方2)do.×14日分 |
第5診体感として30%残。ただこれくらいなら全然気にならない。非常に気分がよい。 処方2) do.×14日分 漸減ののち廃薬 |
考察
処方1)と処方2)とではその服用量が異なるだけである。処方1)で効果が全くなく、処方1)を増量した処方2)にしてはじめて効果が表れた。無効の場合、ややもするとすぐ「転方」を考えてしまうが、「増量」という選択肢も大切であることを実感させられた症例である。
類似する症例
-
【症例71】 14歳、 女性
① アトピー性皮膚炎
両肘内側、顔面(眼周囲)、背中の発赤・痒み。肘内側は局面・苔癬化・淡紅色、眼周囲は赤く乾燥のため落屑あり。背中は小発赤が点在。いずれも痒みのため掻き崩すと表面に少量のベトベトした浸出液が出る。夏に顕著な悪化あり。アレルギーは他にも花粉症あり
② 夜尿症
2/3の失敗率。つまり、ひと月のうち約20日は失敗している。もらす尿は少量。一晩に...もっと見る -
【症例105】 67歳、 男性
便秘。
ころころとした便で、毎日下剤を服用しているが3~4日/回の排便で、更に出ない場合は浣腸をしている。下剤を服用しているため排便前に腹痛あり。便が出ないと腹部にガスが充満し、張っていらいらとしてくる。半年前に大腸ポリープを3個摘出。
...もっと見る