トップページ > 症例紹介 > 右膝痛

症例紹介

右膝痛

【症例89】 78歳、 男性
身長160cm、体重62㎏

症例キーワード: ひざ痛関節痛

主訴

右膝痛。
農作業中に右膝が痛くなり、その翌日来局。農作業自体はごく軽いもので、今まで通りの作業量だった。右膝内側に圧痛・運動痛があり正座ができない状態で、右足をひきずって歩いている。患部に熱感はなく、むしろ冷えている。自発痛・腫れもない。

<現病・病歴>
ぎっくり腰をし、以来慢性的に腰痛あり。めまい。

全身症状
寒熱 下肢は冷える
二便 大便1日1行。軟便傾向。
小便1日3~4行、夜間3行。
飲食 良好。
全身 良好。
浮腫 なし。
睡眠 良好。
心神 良好。
上半身に出やすい。
胃腸 良好。
面色白。
舌質微紅、舌苔微黄。
体型 痩せているが引き締まっている。若いころは肉体労働をしていた。
血圧 137~70

経過・結果

【第1診】

農作業による負荷は軽微なもので、特に問題にはならない。むしろ、年齢・患部熱感なく逆に冷えていること・腫れのないことなどから腎虚による膝痛と判断するべきであろう。慢性腰痛・夜間排尿(3回)も腎虚を肯定する材料になる。そこで、腎虚を補うべく独活寄生湯を用いる。ただ、膝痛の治し方にはコツがある。膝は構造的に血流が悪くなりやすく、薬剤が届きにくい。そのため、膝の血流を改善する薬剤が必要になる。これには芎帰調血飲第一加減が特異的に効果を発揮する。この両者を併用する。

処方1独活寄生湯4.0/6.0g+芎帰調血飲第一加減5.0/7.5g 分2×7日分

【第2診】

著効あり。服用1週間でほぼ完治。正座もできる。

処方1 do. ×7日分

【第3診~】

良好を維持。状況をよく説明し、加齢によるひざ痛は時間が必要で、今は調子よくてもやめればすぐ元に戻る恐れがあり、本格的な膝機能の回復には最低3ヵ月くらいの服用が必要と説明。納得いただき、その後もきちんと服用、都合2.5ヵ月で廃薬。

 

考察

 下半身の血瘀治療に芎帰調血飲第一加減を好んで用いている。静脈瘤の根本治療に単独で用い、その炎症時に麻杏甘石湯を併用し、関節痛には防己黄耆湯、麻杏甘石湯、麻杏薏甘湯、疎経活血湯、独活寄生湯と併用して、さらには高齢者の痛風に大黄牡丹皮湯(腸癰湯)と併用、高齢者の痔核に乙字湯と併用してよい結果を収めている。

類似する症例

  • ひざ痛神経痛腰痛関節痛

    股関節手術後の腰痛・神経痛

    【症例45】 66歳、 女性

    三年前、右股関節の人工関節置換手術を行い、その後に腰痛及び両下肢外側の神経痛を発症。神経痛は、右>左、ジーンジーンとした痛み。労作時・陰天時・寒冷時に悪化し、入浴後に軽減。はじめは手術した右側だけであったが、右足をかばうように歩くうちに左側も痛むようになった。下肢は触ると氷のように冷たく、わずかに汗で湿潤している。下腿部に浮腫あり。全身的にお元気で、筋肉そのものも軟弱ではない。...もっと見る

  • ぎっくり腰腰痛膝痛、神経痛関節痛

    右(腰~臀部~下肢外側)の痛み。

    【症例126】 84歳、 女性

    右(腰~臀部~下肢外側)の痛み。
    昼間は運動起動時・歩行時、夜は寝ているときに鈍くジーンと痛む。また、靴を履くとき座った状態で前かがみになる場合、あるいは着替えでベッドの上でパンツをはく時など右患部の「スジが引っかかる」ように痛むという。
    陰天悪化(−)、入浴後改善(−)。家の中では手すりの伝い歩き、外出時は杖2本を使用。下半身は痩せていて、歩く様子もよたよたとして不安...もっと見る

ご相談方法

基本的には直接ご来局の上でのご相談をお願いしております。
ただし、諸般の都合によりご来局いただけない場合は電話・ファックスでも応対しております。

メールでお問い合わせ

ご相談・ご予約メールフォーム

※初めての方はメールフォームからお問い合わせ頂くとスムーズです。

お電話でお問い合わせ

電話 099-239-7100

受付時間 月~土 10:00~18:00
※営業時間外でも上記電話番号より携帯電話に転送されるので通話可能です。

FAXでお問い合わせ

Fax. 099-239-7100

24時間受付中
後日、ご案内のお電話をさせて頂きます。

トップへ戻る