【症例135】 40歳、 女性
二人目不妊。
すでに2回体外受精に失敗している。漢方薬で着床環境を整えてから3回目の体外受精に臨みたい。
卵子はすでに採卵済み。体外受精は2か月後の予定。
子...もっと見る
トップページ > 不妊
【症例135】 40歳、 女性
二人目不妊。
すでに2回体外受精に失敗している。漢方薬で着床環境を整えてから3回目の体外受精に臨みたい。
卵子はすでに採卵済み。体外受精は2か月後の予定。
子...もっと見る
【症例134】 27歳、 女性
不妊。
一人目は自然妊娠にて簡単に妊娠できた。ただし、帝王切開で、このときの傷口が化膿し、しばらく痛みが続いた。現在は治癒。
月経周期は28~42ほど。基礎体温は高温期が短...もっと見る
【症例133】 37歳、 女性
二人目不妊。
第一子は自然妊娠(帝王切開)。その後3年になるが第二子に恵まれず。
現症:基礎体温は二相に分かれ、排卵もある。高温期は36.7以上×10日あり。
...もっと見る
【症例132】 36歳、 女性
不妊。体外受精4回失敗し、体外受精にステップアップしたが結果出ず。着床しやすくするためには体質改善が必要と考え、漢方治療を希望。
...もっと見る
【症例131】 31歳、 女性
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)。ネックレスサイン(+)。
現在、病院でクロミットと注射(HCG)で治療中。排卵はあったりなかったり。
AMH(2.19:39歳相当)。第一子...もっと見る
【症例130】 37歳、 女性
不妊。
過去3回体外受精をしたがいずれも失敗。
器質的病変はない。ただAMHが実年齢よりもすこし低く、プロラクチンも少し高い。
基礎体温表は二相に分離し、高温...もっと見る
【症例129】 28歳、 女性
不妊。
結婚して3年目。卵巣チョコレート嚢胞あり。これが原因か。
現在病院にてクロミット服用中。
基礎体温表は二相に分かれ、高温期は36.7以上×10日。現在...もっと見る
【症例88】 41歳、 女性
不妊。
2年前、卵巣腫瘍・子宮筋腫の開腹手術。この際、片方の卵巣・卵管と子宮筋腫を摘出。その後ずっとディナゲスト服用していたが、挙児希望にて不妊治療を始め、ディナゲスト中止し、新たにカバ...もっと見る
【症例87】 31歳、 女性
不妊。
人工授精2回試みるも結果出ず。夫の精子検査結果は良好。子宮内膜症(経血過多、月経痛(++))あり。PMS(イライラ、眠い、だるい)強い。基礎体温表は二層に分かれ、高温期h36.7...もっと見る
【症例76】 41歳、 女性
二人目不妊。一人目(自然妊娠)は現在2歳。
月経周期32~33日、経期5日間。経痛(+、下腹部)。経血(以前より量が少ない、エコーでは内膜の厚さには問題ないとのこと)、血塊(20㎜×数個...もっと見る